-
春からのネイチャーツアー
5月下旬から北海道・道東も春に兆しを見せ始めます。夏鳥たちがやってきて、囀りの練習を始めるのもこの時期からです。湿原では、「ミツガシワ」や「ハナテネツケバナ」... -
弟子屈フォトコンテスト第14回入賞
「妖精・大樹液氷・そして雪」私の住む町、弟子屈。自然に恵まれ、移住して20年以上経つが、今でも毎日が楽しいそろそろ、町にも貢献しなくては、と思い始め、お気に入... -
あけまして、おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
2025年は素晴らしい年になる予感がします。皆様よろしくお願いします。 #早朝音羽橋 #音羽橋 #鶴居村 #タンチョウ #タンチョウガイド #タンチョウ撮影ガイド #タンチョ... -
レアなお客様。
レアなお客様。 先日のツアー中に、タンチョウを解説していたら、何やらモゾモゾ動く見た事の無い鳥が。。。よく観察したら、ツルの特徴があり、写真に撮り更に詳細に確... -
道東は、早朝が最高。お薦めです!2024年6月1日
今時期の道東の朝は早い。日の出は何と未明のAM3:44。3:30頃には、赤く焼けた朝焼けが見られた。そして、4:00に静かな湖にカヌーを浮かべた。他に誰も居ない。静けさも... -
タンチョウのダンス2024年2月16日
タンチョウは遊び心があり、多様なダンスをしてくれる。この日は、春に近づいて来たせいか、晴れていてどこかタンチョウも心弾む感じが伝わってくる。 すると、晴れの光... -
今朝の音羽橋2024.2.4
久しぶりに気嵐が深く立ち、河畔林には霧氷も付いた。幻想的な風景とタンチョウがとても絵になる。 今年は、2羽の番が早めに飛来し、手前に降りる。そして、刻々と変わ... -
2024年冬のシーズンも始まっています。
タンチョウも続々と道東・鶴居村周辺に集まってきています。音羽橋からの眺めは少し変わりましたが、場合によっては良い感じになるかもしれません。今年は、鶴見台には... -
いやはや、あっという間に
夏の猛暑で、どうなるか心配していた秋の季節も無事迎えられ、紅葉カヌーもゲストと楽しむ事が出来た。 今年は、更なるコンテンツにも挑戦し、かなりの手応えを得た。来... -
新たな挑戦
今、新しいコンテンツに挑んでいる。ロケハンをし、意見交換をし、設備投資をして、数日間に渡り、弟子屈町内で滞在型の豊富なガイディングのメニューの構築に取り組ん...
12